ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Blog EFRICAの人

      

雨中ROCK

   

今日は月曜日。代休で休みだというのにいつもの時間に目が覚めました。

いつものように朝ごはんを食べ会社、じゃなくて漁港へw 今日も山田湾です。

雨模様ですが気にせず開始。

ワームを水に入れるなり水深50cmですぐさまHIT。

雨中ROCK


カツカ親分でした。久しぶりだったので、ご無沙汰しております。お元気だったでしょうか?

なんて話しかけていたら開始早々突然のアクシデント。

瞬きしたらコンタクトが目からカパッと外れて行方不明…。MAJIか? 開始5分で終了。探しても見つかるわけもなく…。

片目だけで釣りしてみる。足元の段差がわからずコケそう。

超~めんどくせ~とけっこう大きめの声で嘆き帰宅。

そしてメガネっ子になって再出撃。

先ほどの場所に戻りキャストしようとリールに目をやると…ハンドルにコンタクト…干からびてる。

もう笑うしかなし。気を取り直しキャスト開始。

最近はベイトタックルで4g以下のライトテキサスってのが私のスタイル。ベイトちょいフィネス。

浅いエリアで小さいバイトが多発するもののワームを頬張れないくらいのサイズの様。

ディトレーターに替えて送り込むとやっとのりました。キーパーサイズ。

雨中ROCK


ディトレーターをテキサスで使う時にフックサイズはいくつがいいんですか?ってよく聞かれます。

オフセットだと長さで合わせるとゲイプが浅く、その逆もしかりで確かに悩ましい。

私はFINAのFPPストレートフック1/0を使っています。

針先を頭の部分に刺すためディトレーターの首振り能力は殺してしまいますが、小魚のやっかいなバイトで首をちぎられる心配はありません。ソルトの釣りではこっちのアドバンテージの方が大きい。

FPPストレートフックは他のワームにも是非使ってもらいたいです。アイナメのように口が小さく、咥える系のバイトの魚にオススメですよ。

この魚のあと1匹追加して場所移動したのですが、雨足が強まり雷まで鳴り始めたので撤退。

夕方にまた行こうかなと思ってましたがまだ降ってます。今日はこのまま大人しくしていようかな。

徐々に魚のいる場所も絞れてきたし、昼のうちにボトムの状況も確認しておいたので次回はナイトです。

ROCKって本当に楽しい釣りですね。





このブログの人気記事
ゴジラ岩の横で
ゴジラ岩の横で

退社
退社

手が震えた
手が震えた

出番の多いロッド
出番の多いロッド

遊び車
遊び車




この記事へのコメント
まってました!山田釣果。山形より山田でしょう。
ナイトの時こそ、コンタクトの落下には気をつけてw
6月頃から山田では、漁港でも
ハモが釣れることがあります。
手を噛まれないようにご注意ください。
TARA
2012年05月28日 18:27
>TARAさん
山田湾で釣る機会がかなり増えそうです。
どこかでお会いしたら仲良くしてくださいw
よろしくお願いします。
YANYAN
2012年05月31日 10:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
雨中ROCK
    コメント(2)